Microsoft365(旧Office365)Power Appsの基礎知識
概要
Power Appsに関連した知識をご紹介します。
環境
Microsoft365(旧Office365)
Power Appsとは
Microsoft365(旧Office365)上で簡単にアプリを制作することができるツールです。
キャンバスアプリの画面サイズ(作成するアプリの画面サイズ)を選び、ボタンやテキストを追加して自分好みのアプリを作ることが可能となっています。
過去VBA(Visual Basic Applications)を親しんだ方は見た目に少しだけ親しみを覚えるかもしれません。
Power Automate(Flow)とは
Power Appsを触ろうとすると、ほぼ確実に一緒に語られるものが存在します。
それがPower Automate(旧Flow)です。
こちらは特定のツールからアクションがあった際に起動して処理するもの、スケジュールを設定して処理するものなど、様々な用途で利用されます。
以前はFlowという名称でしたので、web上で情報を収集する際は、Flowというキーワードで検索した方が引っかかりやすいかもしれません。
Share Pointとは
Ofiice365上でWebサイトを作成できます。
Webサイト上の情報を保存、整理、共有、アクセスさせることも可能です。
こちらは「カスタムリスト」と呼ばれるレコード形式のデータテーブルが存在し、それを利用してデータベースとしての役割を持たせることが多々あります。
どう使うのか
例として、何かしらのデータを更新させる想定で簡単に説明します。
- アプリ画面をPower Appsで作成
- データをShare Pointカスタムリストに持たせるため、事前に作成し、レコード構成を決定
- Power Automateからフローを新規作成。この時Share Pointのカスタムリストを参照、更新するように処理
- Power Apps側のボタンに作成したフローを連携
- Power Appsでボタンをクリックし、データを更新
このような形で動かします。
つまりこの例ですと、表(画面上)の操作はPower Appsが、裏(データ更新等)の処理をPower Automateが、データ元をShare Pointが管理し、それぞれ動作しています。
Power Apps上で出来る処理、Power Automateでないと出来ない処理があるため、何が出来て何が出来ないかを把握することで理解が深めやすくなるかもしれません。
※主旨とは異なるので詳細は省きますが、実はPower Appsでも「ギャラリー」というものを使用すればカスタムリストのデータを直接操作可能です。
出来ない事も多いですが、使いこなせれば業務が非常に楽になるかと思います。
是非、お試しください。